自分でランディングページを作りたいのですが、初心者でもできる簡単な方法はありませんか?
今回の記事ではこんな悩みを解決する方法を紹介します。
コロナウイルスが原因でオンラインでの販売での売上が右肩上がりの中、企業や個人に限らずランディングページ(LP)の需要は以前よりも圧倒的に増えています。
今までランディングページを作る方法と言えば、制作会社に頼むぐらいしか選択肢はありませんでしたが、現在は個人でもランディングページが作成できるサービスがたくさん出てきています。
制作会社に依頼するとなると30万円以上かかることもザラですが、今回紹介するサービスを利用すれば安いもので月額980円から可能です。
今回の記事ではお金をあまりかけずに個人でもプロ並みのデザインLPを作ることができるサービスを3種類紹介します。
また記事の後半では「売れるランディングページのテンプレート」についても解説していますので、ライティングで悩んでいる方は必見です。
HTMLやCSSといった専門的な知識は不要なので、初心者でも慣れれば簡単にLPが作成できます!
- 初心者がランディングページを作る3つの方法
- 売れるランディングページの作り方
初心者用ランディングページの作り方!30分でできる3つの方法
今回紹介するおすすめの方法は以下の3つです。
- LP専用のWordPressテーマを使う
- LP専用のWordPressプラグインを使う
- LP専用の月額サービスを使う
いずれの方法も専門知識は一切不要です。操作方法さえ一度慣れれば30分程度で立派なランディングページを作ることもできます。
もう少し詳しく解説していきます!
1. LP専用のWordPressテーマを使う
1つ目はWordPressのテーマを使う方法です。
テーマというと基本的にはブログ用やホームページ用のものを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、実はLP専用のテーマもあります。
LP専用のテーマをインストールすると、
- ヘッダー画像
- 見出し
- ボタン
- フォーム
などLPでよく見る要素をどんどんパズル感覚で積み重ね、テキストや画像を挿入するだけであっという間にプロ並みのLPを作ることができます。
LP専用のテーマはいくつか種類がありますが、使いやすさやデザインの観点から人気なのは以下の2つ。
ただ、WordPressのテーマやプラグインを使うには、あらかじめWordPressがインストールされている必要があります。
「まだインストール出来ていない」という方は以下の記事を見ながらやればスムーズにインストール出来るはずです。

Colorful(カラフル)

価格 | 8,760円 |
マニュアル | オンライン動画マニュアル |
特徴 | ・LP専用WordPressテーマ ・10,000人以上の購入実績 ・特典で「LP集客講座」付き ・直近のアップデートでデザインが一気にオシャレに |
Colorful(カラフル)は販売からすでに6周年を迎え、LP専用のテーマの中でも老舗的な存在です。
今までに1万人以上が購入し愛用しています。最近、大幅なバージョンアップが行われ、操作性だけでなくデザインも美しく刷新されました。
「初心者だしどのテーマを買っていいかわからない」と迷っているのであれば、カラフルをおすすめします。
OOPS!(ウープス)

価格 | 19,800円 |
マニュアル | オンラインマニュアル |
特徴 | ・LPだけでなくブログ運営が可能 ・コンバージョン計測ができるCTA機能搭載 ・高成約率の文章テンプレートが実装済み |
OOPS!はテーマ開発で有名な「TCD」が販売しているテーマです。
販売され始めたのは比較的最近ですが、「イケてるランディングページが欲しい」と考えている人にはぜひおすすめしたいテーマです。
一度デモサイトをみて貰えばわかりますが、他のLP専用テーマとは一線を画す圧倒的に美しいモダンなデザインが特徴です。
WordPressのテーマを使ってLPを制作したい場合、上記で紹介した2つのテーマから選んでもらえれば間違いありません。
WordPressテーマのインストール方法や削除方法は以下の記事で詳しく解説しています。

2. LP専用のWordPressプラグインを使う
2つ目に紹介する方法はLP専用のWordPressプラグインを使う方法です。
1つ目に紹介した方法と同じWordPressを使いますが、テーマとプラグインは使い方が異なります。
1サイト1テーマが基本の為、LP専用のWordPressサイトの準備が必要
普段使用しているサイトにインストールして利用できる
プラグインの場合は普段から更新しているWordPressサイトに直接インストールして使えるため、わざわざ別サイトを準備する手間が省けます。
LP専用のプラグインで有名なのは「Danganページビルダー」です。
Danganページビルダー

価格 | 12,800円 |
マニュアル | オンラインマニュアル |
特徴 | ・LP専用のWordPressプラグイン ・カウントダウン機能、ポップアップ機能など設定可 |
正直な話、LP専用のプラグインはDangan以外のものは現状無いというのが正しいかもしれません。
ただ、このDanganページビルダーで作るLPの質は高く、「制作会社が作ったんじゃないか」と見間違えるほどのものを30分程度で作ることができます。
「論より証拠」なので私がDanganページビルダーを使って実際に作成したページをご覧ください。

3. LP専用の月額サービスを使う
いや〜でもWordPressとか設定とかよくわからないので、もっと簡単な方法はありませんか?
上記で紹介した方法は便利なのですが、WordPressのことがあまりよくわかっていない人には少し難しいかもしれません。
そこでおすすめなのが、
- サーバー契約不要
- WordPressのインストール不要
の月額サービスを利用することです。これらのサービスを使えばサーバーやWordPressの面倒な設定は一切不要でLPを公開することができます。
月額制のLP作成サービスでおすすめなのは以下の2つ。
どちらのサービスも上記で紹介したサービスと同様、ブロックをどんどん追加し、パズル感覚でLPを作ることができます。
ただし、デメリットは月額がかかること。
どちらのサービスも無料プランはありますが、機能制限があるので本格的な運営を考えているのであれば有料プランに入る必要があります。
「ある一定の期間だけLPを運用したい」ということであれば月額サービスを利用するのもありかもしれませんが、長期的に運用していくのであればWordPressをおすすめします。
売れるランディングページの作り方(テンプレートあり)
ランディングページを作る方法はわかったけど、何を書いたら良いかわからないという人もいると思います。
ランディングページはブログ記事とは違い、売るための文章「セールスライティング」のスキルが必要です。
ただ、実は多くのランディングページはある文章構成にしたがって作成されており、それを真似すればそれほど難しいことではありません。
必要な材料を揃えて構成にしたがって書いていけば、誰でも売れるランディングページを作ることができます。
「商品を売るための鉄板文章構成」については以下の記事で紹介しているのでご覧ください。

また、ランディングページを自分で作るのなら基礎知識も必要です。
ランディングページの構成、デザイン、ライティングを勉強するための良書もたくさんあるので読んでおくことをおすすめします。

プランに合わせて最適なLPサービスを利用する
今回の記事ではLPを作る3種類の方法を紹介しましたが、どのサービスも操作性といった観点ではどれも簡単でおすすめです。
ご自身のLPの使用目的であったり、デザイン面を比較して最終的に決めるといいかと思います。
最後にそれぞれ3種類の方法の特徴をまとめて起きます。
- LP専用のWordPressテーマを使う
テーマとしてインストールし、プロ並みのデザインLPが簡単に作れる。基本はLP専用のWordPressを準備する必要あり。(プラグインを使えば2つのテーマを同時に使うことも可能) - LP専用のWordPressプラグインを使う
既存のブログやホームページにプラグインとしてインストールでき、同じWordPress上で共存して綺麗なLPが作れる。 - LP専用の月額サービスを使う
サーバー、ドメイン、WordPress不要でLPが簡単に作れる。ただし、月額980円〜の支払いあり。
ぜひご自身に最適な方法でLPを作ってみてください!