ランディングページは作ったのですが、ここからどうやってお客さんを集めたら良いかわかりません…
「ランディングページは作ったけど集客はどうしたらいいの?」と悩んでいませんか?
ランディングページの内容ももちろん大事ですが、集客はもっと大事です。どれだけ良いページを作ってもお客さんが来なければ意味ありません。
そこで今回の記事では作成したランディングページに見込み客を集めるための方法を紹介します。
ランディングページで集客する4つの方法
ランディングページで集客する4つの方法
ランディングページに集客する方法は以下の4つです。
- 広告
- SNS
- SEO
- Youtube
いずれの方法もメリット、デメリットがありますので、その点を詳しく解説していきます。
1. 広告

- ページ公開後すぐにでもアクセスを見込める
- Google、Facebook、Twitterなど種類が豊富
- お金がかかる
広告のメリットはお金さえ払えばすぐにでも検索上位に表示でき、見込み客にアプローチできることです。
通常のSEOで検索上位を目指すには「記事を書く⇨公開する⇨修正する」を繰り返し行い、早くても6ヶ月程度はかかります。
その時間を全てスキップしてたくさんの人に見てもらえるのは魅力ですね。
しかし、広告は使えば使うほどお金がかかります。GoogleのPPC広告の場合、キーワードによっては1クリック数百円と高額になることも。
ただ、Facebook広告の場合は1日500円程度から出稿できるので、まずはSNS広告から試してみるも良いかもしれません。
2. SNS

- 無料で誰でもできる
- バズれば想像以上の人に見てもらえる
- フォロワーを増やす必要がある
TwitterやInstagramは誰でも無料で始めることができ、ランディングページをフォロワーに公開すればすぐにでも記事を見てくれる可能性があります。
広告みたいにお金はかからず、スマホ1つで始められます。
しかも、記事がバズれば1日に数万人に見られる可能性もあるので、爆発力も相当のもの。
現実はそんなに甘くないので、地道にフォロワーを増やしていく必要がありますが、今は大手企業も力を入れるほどSNSは重要視されています。
有益なツイートを継続していけば自然とフォロワーは増えていきますので、挑戦してみる価値は十分にあります。
3. SEO

- 24時間無料で集客してくれる
- 一度上位表示されれば継続して表示される
- 上位表示されるのに時間がかかる
おそらく誰もが理想とする集客方法がSEO(検索エンジン最適化)です。
一度上位表示さえできてしまえば、あなたが寝ている間も24時間休まず集客をしてくれます。しかも無料。
しかし、広告の説明でも触れましたがSEOで検索上位を取るには最低でも6ヶ月程度の時間が必要です。
しかもランディングページ単独でのSEOは文章量も少なく難しいので、SEOで集客するにはブログやオウンドメディアと連携する必要もあります。
しかし、ブログやオウンドメディアの記事は資産として永遠に残り、未来永劫お客さんを集め続けてくれるので、やるべきだと私は考えます。
4. Youtube

- SEOより短時間で集客できる
- 24時間無料で集客してくれる
- 動画編集スキルが必要
YoutubeはSEOよりも短時間で成果が出る可能性があります。
実際に私も動画をToutubeにアップしてみた結果、2〜3日ほどで動画が見られ、動画のコメント経由で私が運営するブログにも訪問してくれました。
これはSEOの大変さがわかっている人間にとってはかなりの衝撃です。
動画と聞くと「私には無理だ」と諦めてしまう方が多いと思いますが、そこで頑張れば他の人から一歩リードできます。
今はスマホでも動画編集できるアプリが増えているので、「集客にお金も時間もかけたくない」という方はチャレンジしてみる価値があります。
売れるランディングページを作る方法
集客も大事ですがランディングページの内容も重要です。特に
- デザイン
- 文章構成
の2つはランディングページの核とも言える部分ですので、細部にこだわって作る必要があります。
あなたも経験があるかもしれませんが「怪しいサイト」からは不安でものを買いたくありませんよね?読者も同じように思っています。
「デザインが素人っぽくていまいち」と感じているのであれば、WordPressの専用テーマや月額サービスを利用するのも有効です。
パズル感覚でサクサクとプロ並みのランディングページが作れるので、Web制作者である私も驚きです。詳しくは以下の記事をご覧ください。

また、ランディングページには売るためのテンプレートがあります。このテンプレートを真似することで成約率も大きくアップします。
具体的なレイアウトについては以下の記事を参考にしてください。

ランディングページは集客、デザイン、レイアウトのバランスが大事
ランディングページは集客、デザイン、文章構成のバランスが大事です。このうちのどれか1つが欠けても成果はなかなかでません。
今は商品やツールも豊富にあり、知識のない人でも気軽にランディングページを作れるようになりました。
以前のように「制作会社に依頼するしかない」という状況ではないので、必要であれば誰でも安く作ることができます。
通常のWebページと比較してランディングページでの成約率は圧倒的に高いので、ビジネスをやっているのであればぜひ導入してください。
ランディングページ公開後の分析、解析も継続して行いましょう!
