LPの作り方

【初心者OK】ランディングページをサクッ作成!便利ツール5選

質問者

ランディングページを作りたいのですが、HTMLとかの専門知識がなくても簡単に作れるツールはありませんか?

ランディングページ作りたいけど知識も無いし難しそう」と諦めていませんか?

確かに以前までは知識が無ければ難しいことでしたが、それも過去の話。

専用ツールを使えば、

  • 初心者でも簡単に作れる
  • 低予算で作れる
  • サーバーやドメインの契約不要

といったメリットもあり、パズル感覚でブロック要素を積み上げるだけで綺麗なランディングページが出来上がります。

操作も簡単で慣れれば15分程度で作成することだって可能です。

今回の記事ではランディングページを作るのに便利なツールを4つ厳選して紹介します。

【初心者OK】ランディングページをサクッ作成!便利ツール5選

今回紹介するのは以下の5つ。

海外のツールを含めればもっと色々とありますが、海外っぽいデザインのものは避け、日本でよく使われている5つに厳選しました。

ランディングページ制作ツール
  1. ペライチ
  2. Jimdo
  3. Wix
  4. Studio
  5. フォームメーラー

もしあなたが、

  • デザイン作成の自信がない
  • 今風のデザインにしたい
  • どんな構成にしたら良いのかわからない

と悩んでいるのであれば、どのサービスもテンプレートが豊富に用意されているので、自分に合ったものを探してみてください。

1. ペライチ

価格1ページ公開まで無料(機能制限あり)
特徴・登録ユーザー200,000人超え
・全機能が使えるビジネスプラン30日間無料
・3ステップでページ公開

日本でも圧倒的人気を誇るペライチ。テンプレートの種類は60種類以上と豊富で、企業、飲食、サロンなどほぼ全ての業種に対応しています。

レスポンシブ対応済みなので、スマホで見ても綺麗に表示されます。

有料プランであれば決済機能を追加したり、独自ドメインを使うこともでき、初心者でも中級者以上の方でも満足できます。

より詳細を知りたい方は以下の記事でも紹介しています。

【ノーコード】ペライチでランディングページを作る方法【知識0でOK】「ノーコードで初心者でも簡単にランディングページが作れる方法はないかな」とお悩みではありませんか? 今回の記事ではノーコードツールの中でも人気の「ペライチ」を使ってランディングページを作る方法を解説します。 ランディングページを作ってみたい方は必見です。...

ペライチの公式ページを見る

2. Jimdo

価格基本機能無料(ページ数制限無し)
特徴・200万ユーザーが利用
・AIでテンプレート選択に迷わない
・全国のJimdoカフェで直接相談できる

KDDIが運営するホームページ作成サービス。基本機能なら公開ページ数の制限もなく無料で使えます。

AIを使えば簡単な質問に答えるだけで、レスポンシブ対応のホームページが出来るので、「テンプレート選びに迷う」という方には特におすすめ。

こちらも有料プランであれば決済機能の追加や独自ドメインを利用することができます。

Jimdoの詳細については以下の記事でも紹介しています。

【10分で完成】Jimdoでランディングページを作る方法【知識0でOK】Jimdoでランディングページを作るには何から始めたら良いんだろうと疑問に思ったことはありませんか? 今回の記事ではJimdoを使ってランディングページを作る方法とプランの違いについて解説します。 Jimdoを使ってみたい人は必見です。...

Jimdoの公式ページを見る

3. Wix

価格基本機能無料(容量500Mまで)
特徴・世界で1億人以上が利用
・基本機能は無料で使える
・デザインが若干海外っぽくなる

2006年に創業し全世界で1億人以上が利用しているサービス。容量制限はあるものの、基本機能であれば無料で使えます。

コードでカスタマイズもできるので、初心者だけでなく中級者も自分好みにアレンジすることができます。

有料プランを契約すると容量が増えるだけでなく、独自ドメインの利用やロゴ作成もできるようになります。

Wixの公式ページを見る

4. Studio

価格基本機能無料(機能制限あり)
特徴・テンプレートが豊富
・デザインがモダンで断トツにおしゃれ
・デザインツール経験者でないと少し難しい

比較的新しいサービスで利用者はすでに10万人を超えています。正直な話、デザイン面ではStudioに叶うツールは他に無いほど突出しています。

ただ、PhotoshopやFigmaなどデザイン制作ツールを使った経験のある人でないと慣れるまでは少し操作が難しく感じます。

実際コーディングのできないデザイナーさんがポートフォリオ作成に使っているケースも多いです。

Studioの公式ページを見る

5. フォームメーラー

価格1,250円/月 (フォームだけなら5つまで無料)
特徴・ランディングページだけでなくフォームの種類が豊富
・ドラッグ&ドロップで簡単作成
・有料プランのみランディングページ作成可能

高機能なフォームを作るのがメインで開始されたサービスですが、月1,250円の有料プラン以上に申し込めばランディングページも作成可能です。

商品やサービスの直接販売ではなく、メールアドレスなどリスト取得が目的のランディングページであれば利用するのも1つの手です。

短時間でフォーム付きのランディングページが短時間で作れるので、「急遽フォームが必要」という方にはぴったり。

フォームメーラーの公式ページを見る

初心者ならペライチが簡単

今回は5つランディングページを作るためのツールを紹介しましたが、「結局どれがいいの」の迷う方も少なからずいるはず。

迷っている人はまずはペライチから使ってみてください。

ペライチならテンプレートも豊富ですし、何より操作画面が本当にわかりやすく初心者でもほぼ迷わず操作できます。

ページの公開も1クリックでできますし、デザインの質も高いです。

ペライチの公式ページ

Mino

やってみないとイメージも掴みにくいと思うので、自分に合った方法を選んでまずはやってみましょう!